もしも台詞を付けるなら、どの文字の書き方が良いですかねぇ?
もしも台詞を付けるなら、どの文字の書き方が良いですかねぇ?
白いストレージボックスが何処にも売っていなかったので、ネットで見つけて購入しました。9個

自分でも、何かの業者かな?と思いましたが、まぁ、あって困るものでもありませんからね。

それにこのストレージボックス、高さが結構ゆったりめに作られているので、画像①のウルトラプロ・トップローダー・スリーブも入るのですよ。
あのプラ板みたいに頑丈なやつ。

統率者カードって、誤って一緒に山札へ入れてシャッフルしてしまう事があるので、それを防ぐ為に、私は統率者カードをこのガッチガチなスリーブへ入れているのです。
が、一般のストレージボックスの中には、仕舞えないものもあるのでねぇ。

本当にこの白いストレージボックスは重宝します。
400枚用なので、ダブル・スリーブのEDHデッキが2つ入るのも便利ですし。

しかも、畳まれた状態で送られてきたので、場所を取らないのも嬉しい誤算でした。


以前自分用に描いたものがそろそろボロくなってきたので、新しく描こうかなーと思っているのですが、台詞の入れ方に悩んでおります。

①横書きで、吹き出し有り
②横書きで、吹き出し無し
③縦書きで、吹き出し無し
④縦書きで、吹き出し有り

一番雰囲気に合うのは、多分、縦書きで吹き出し無しの③なのですけど、英語版のみのカードもあるじゃないですか。
そういう時に困るのですよねぇ。

あと、仮に横書きにすると、吹き出し無しの場合に隣の文章と並んでしまい、ちょっと読みにくくなります。
上下にずらすと、変にキャラとの間が空きますし。

それに、筆で書くか、ペンで書くかも有ります。
どちらにせよ悪筆なのですけどね。

文字無しでも問題はないのでしょうが、あった方が物語や小ネタを入れられて、楽しいかなって。(笑)

そもそも、鳥獣戯画とか水墨画でMTGって、何処に需要があるのか分かりませんが、どうせ自己満足ですからねぇ。

コメント

nophoto
ミスターロータス
2017年8月15日21:27

おばんです。
実は、先日見せて頂いた時から、あの遊び心満載の楽しいストレージが気になってまして。もし、余剰数が有る様でしたら1つ欲しいです。と言うよりも買い取らせて頂けないでしょうか⁉

レベラー
2017年8月15日22:55

横長のストレージに書く場合、
②横書きで、吹き出し無し
が、一番融通が利きそうな気がします。

個人的には、筆ペンの方が雰囲気が出るのではないかとも思います。

生息条件(島)
2017年8月16日7:09

>ミスターロータスさん

そこまで気にかけて頂けていたのですか。
ありがとうございます。

流石に余っているものはないので、時間がかかっても良いのでしたら描きます。

ヴィンテージ仕様にして欲しいとか、別のものを描いて欲しいなど、何かご要望はありますか?
好きなように描いて欲しいというのは、実は結構困るので、何かご意見あると助かります。
まぁ、私の画力がないので、ご要望にお応え出来る範囲はかなり狭いですけども。(苦笑)

何かあれば、メールの方へお願い致します。


>レベラーさん

横書きで、吹き出しが無し、ですか。
やっぱり英語版のみのカードのことも考えると、それが無難ですかねぇ。

あれ?そういう場合って、左から右に読ませるので、話の流れやオチとかも、左から右になるんですかねぇ?

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索