《秘儀での順応》が楽し過ぎて《にやにや笑いのトーテム像》みたいな表情のまま顔が戻らないのですけど何か質問あります?
《秘儀での順応》が楽し過ぎて《にやにや笑いのトーテム像》みたいな表情のまま顔が戻らないのですけど何か質問あります?
《秘儀での順応》が楽し過ぎて《にやにや笑いのトーテム像》みたいな表情のまま顔が戻らないのですけど何か質問あります?
《轟く声、ティシャーナ》デッキを組んでいると、やはり《首席議長ゼガーナ》とはまた違ったクリーチャーを入れたくなります。

その筆頭が《波使い》。

元々《キオーラの追随者》や《とぐろ巻きの巫女》、《粗石の魔道士》といった青いクリーチャーはいるので、それなりの数のトークンを出してくれますのでね。

大抵の場合、除去されたらエレメンタル・トークンは消滅してしまいますが、それはそれ。
《錯乱した隠遁者》よりも軽く、エコーもないのはやっぱり使いやすいんですよ。

それに加えて、ティシャーナにゼガーナ、波使いのコストを下げてくれるので、《石ころ川の旗騎士》も入ります。

PWが伝説化したことによって強化された《女帝ガリーナ》も入れたくなります。

それらを引っ張ってこれる《海のハンター》も入れようとなったら、自軍の全クリーチャーを任意の種族に出来るイクサランの新カード《秘儀での順応》も試してみようという気になって、入れてみたのです。

そうしましたらね、もうなんか、とんでもない事になりました。

2T:《秘儀での順応》プレイ、〝マーフォーク〟を選択
3T:《海のハンター》召喚
4T:ハンターで、〝マーフォーク〟である《種子生まれの詩神》を呼び出す
以下、各プレイヤーのターンに好きなクリーチャーを呼び放題!
なので、《核の占い師、ジン=ギタクシアス》を呼んで、あなたの手札上限を0にしますね!


これは上手く手札に揃った例ですが、《召喚の調べ》でハンターを呼んできたり、なんなら《スカイシュラウドの密猟者》も入れ、どちらか先に揃った方の種族を《秘儀での順応》で選んだりすれば、コンボの精度は上がると思うのです。

元々7マナのティシャーナが迅速に出せるよう、マナ加速は多く入れているので、自然とファッティも入れられるようになっておりますから、上記コンボが揃わなくとも、普通に出せますしね。


リーク騒動のせいでいまいちプレビューが盛り上がらないという声は多いですが、《轟く声、ティシャーナ》と《秘儀での順応》で、個人的にはもうお腹いっぱい。

統率者2017よりも、EDH熱が上がっておりますもの。

やっぱり自分の属する色の伝説クリーチャーが出るかどうかで、大分テンションが違うものですねぇ。
いやぁ、現金なものです。(笑)

コメント

nophoto
ななし
2017年8月31日9:42

あれぇ?
ついさっきまで島ちゃんの顔がトーテム像になってたきがするけども。

生息条件(島)
2017年8月31日10:41

>ななしさん

一晩経ったら表情が戻りました。(何

ランクス
2017年8月31日13:11

訓練場を置けば起動マナコストも抑えれて、信心も稼げますね!

マイアの人
2017年8月31日21:12

解ります

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索