《Time Walk》や《Time Vault》、《Time Spiral》など、MTGはTime系のカードをどう使いこなすかがカギのようなので
《Time Walk》や《Time Vault》、《Time Spiral》など、MTGはTime系のカードをどう使いこなすかがカギのようなので
《時間ふるい/Timesifter》を使ったヴィンテージデッキを組んでみました。

クリーチャー(18)
名高い武器職人 4
粗石の魔道士1
霧虚ろのグリフィン 4
尖塔のゴーレム 4
ワームとぐろエンジン 4
荒廃鋼の巨像 1

呪文(22)
太陽の指輪 1
魔力の墓所 1
渦まく知識 1
師範の占い独楽 2
精神的つまづき 3
修繕 1
精神を刻む者、ジェイス 2
精神壊しの罠 1
Force of Will 4
時間ふるい 4
時を越えた探索 1
宝船の巡航 1

土地(20)
島 8
霧深い雨林 4
古えの墳墓 4
露天鉱床 1
不毛の大地 3

Timesifter / 時間ふるい (5)
アーティファクト

各アップキープの開始時に、各プレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードを追放する。点数で見たマナ・コストが最も大きいカードを追放したプレイヤーは、このターンの後に追加のターンを行う。複数のカードが最高で同点である場合、同点であったプレイヤーは同点でなくなるまでこの手順を繰り返す。


皆様、あまり重い呪文は入れない傾向にあるようなので、《Force of Will》に勝てる6マナ以上のカードを入れておけば良いんでしょ理論により、《尖塔のゴーレム》を入れております。

本来であれば、もっとアーティファクトなどをばら撒きつつ、《マイコシンスのゴーレム》からの《荒廃鋼の巨像》をフィニッシャーに据える様なのですが、なんか回しにくかったのでねぇ。

出ないゴーレムより出るゴーレム。
《時間ふるい》でも、圧倒的なコスト差で勝つ必要はないので、取り合えずこの型で回してみたいと思います。

まぁ、問題は、《時間ふるい》4枚が売っているかどうか、なのですけれども。(笑)

コメント

nophoto
ななし
2017年9月2日13:38

島ちゃんならきっとこのカードを使ってくれると思ってたのよ!太ましさとあつかましさを兼ね備えていて、時間ふるいのfoil4枚は宝物よ!

生息条件(島)
2017年9月4日9:18

>ななしさん

あまり使われた方も少ないでしょうから、どのような反応が返ってくるか、今から楽しみです。

それにしても、《時間ふるい》のFoil4枚は凄いですね!
アーティファクトながら、カラフルなカードですから、Foil映えしそうです。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索