【Pauper】水植物生体変化デッキ
2017年9月6日 Magic: The Gathering
EDHでコモン単デッキを組んでみたところ、普段使わないコモンを発掘するのが楽しくなってきたので、シミックPauperデッキも組んでみました。
《岸砕きのミミック》は、シミック呪文を唱えると5/3・トランプルになりますから、シミック呪文を展開しながらガシガシ殴りかかっていくデッキです。
《ヴィグの水植物》は単体ですとなんの仕事もしませんが、《生体変化》を使えば対象のクリーチャーを一気に+5/+5出来るので、《荒廃の工作員》を強化する毒殺プランもあります。
効果誘発後の《岸砕きのミミック》に移し替えれば10/8・トランプル。
《超者の意向》も付いていれば、12/10・飛行・警戒・トランプルです!
Pauperは、コモン環境ながら除去も打ち消しも豊富ですからね。
2枚のカードを使って強力な1体を作るこのデッキは、簡単に1対2交換されてしまうので、正直弱いでしょう。
ですが、《シミックの空呑み》をも超える生物を創り出す様は、まさにシミック!という感じがして楽しいです。
やはりどんな環境でも、自分の好きな事を追い求めていきたいですね。
クリーチャー(22)
ぬめるボーグル 4
岸砕きのミミック 4
荒廃の工作員 4
とぐろ巻きの巫女 4
シュラバザメ 4
ヴィグの水植物 4
呪文(15)
生体変化 3
マナ漏出 4
怨恨 4
超者の意向 4
土地(23)
シミックのギルド門 4
島 10
森 9
※いつものところでデッキをデータ化しております。
カードの詳細確認や一人回し(デッキテスター)をしたい方は、下記リンクからどうぞ。
http://teamys.net/top/deckall.php/COMMONCROSS/1/1388326/
《岸砕きのミミック》は、シミック呪文を唱えると5/3・トランプルになりますから、シミック呪文を展開しながらガシガシ殴りかかっていくデッキです。
《ヴィグの水植物》は単体ですとなんの仕事もしませんが、《生体変化》を使えば対象のクリーチャーを一気に+5/+5出来るので、《荒廃の工作員》を強化する毒殺プランもあります。
効果誘発後の《岸砕きのミミック》に移し替えれば10/8・トランプル。
《超者の意向》も付いていれば、12/10・飛行・警戒・トランプルです!
Pauperは、コモン環境ながら除去も打ち消しも豊富ですからね。
2枚のカードを使って強力な1体を作るこのデッキは、簡単に1対2交換されてしまうので、正直弱いでしょう。
ですが、《シミックの空呑み》をも超える生物を創り出す様は、まさにシミック!という感じがして楽しいです。
やはりどんな環境でも、自分の好きな事を追い求めていきたいですね。
コメント