《復讐蔦》+《緑地帯の暴れ者》
2017年9月11日 Magic: The Gathering
ヴィンテージの《食餌+給餌》デッキを考えていたら、墓地へ落として給餌を使いたい場面もありそうなので、墓地を肥やすカードを多めに入れようかという気になったのですよ。
それであれば《復讐蔦》を墓地へ落とし、クリーチャーを2回唱えて全員釣ってくるギミックも思い付き、《緑地帯の暴れ者》に白羽の矢が立ちました。
一応《霊気拠点》も入れる予定ですが、大抵の場合は緑緑を支払って、2回唱えて出すクリーチャーとして扱います。
盤面に余裕があれば、《適者生存》で持ってきた蔦を捨てて蔦を持ってくるというように墓地を肥やし、最後に暴れ者を手札に加えてドン!みたいな。
《日を浴びるルートワラ》や《雑種犬》も加えた、青緑マッドネスにするか、限りなく緑単に近い構成になるかはまだ不明ですけど、回す分には楽しそう。
後はそれが間に合うのか、強いのか、という事ですねぇ。
それであれば《復讐蔦》を墓地へ落とし、クリーチャーを2回唱えて全員釣ってくるギミックも思い付き、《緑地帯の暴れ者》に白羽の矢が立ちました。
一応《霊気拠点》も入れる予定ですが、大抵の場合は緑緑を支払って、2回唱えて出すクリーチャーとして扱います。
盤面に余裕があれば、《適者生存》で持ってきた蔦を捨てて蔦を持ってくるというように墓地を肥やし、最後に暴れ者を手札に加えてドン!みたいな。
《日を浴びるルートワラ》や《雑種犬》も加えた、青緑マッドネスにするか、限りなく緑単に近い構成になるかはまだ不明ですけど、回す分には楽しそう。
後はそれが間に合うのか、強いのか、という事ですねぇ。
コメント