【HS】初心者入門編をしながら、日記更新
キャラクターのテンションについていけないので、少しの間進めながら、小休止に日記をリアルタイムで書いていきます。
一先ず、入門編は一気にやってしまいましょう。

=====================

狼男を倒したと思ったら、ホウキみたいな青いおじいさんが登場。

MTGと違って、直接相手を殴れるのですね。
そして、使えるマナが毎ターン1つずつ増えていく、と。

キター!っていうテンションが凄い。
こちら側のお姉さん?は落ち着いていて助かります。

使えるマナが1ターンずつ増えていきますが、使わなかったマナを繰り越すことはできない様子。
MTGでいう《不屈の自然》や、《暗黒の儀式》みたいなカードがあるのですかねぇ?

「待ってろよー!10マナ溜まりさえすれば!」と、ホウキおじいさん。
あ、やっぱりファッティもいるのですね。
どんなカードに出会えるのか、楽しみ。

おじいさん撃破。
ドラゴンボールみたいなクレーターが出来るのが面白いですね。
あのくぼみの中心部に、ヤムチャのような状態になって横たわっているのでしょうか。

=====================

ホウキおじいさんとはうって変わって、温和そうなチョーさんの登場。
これらのキャラは、後からも登場するのか、それとも一度きりの出会いなのか。

『パンダレン』、なるほど。
微妙に判別できませんでしたが、チョーさんはパンダな様子。
結構動物モチーフのカードは多そうですね。
たーのしー!

私はiPadでプレイしているのですけど、このゲーム、かなりテンポよく操作出来るのが良いですね。
MTGのやつだと、1つ1つの処理が、ちょっと遅かったですから。

今気が付いたのですが、左端にゲームのログが表示されているのですね。
後から見返して、ミスがなかったか確認出来るのは良さそう。

チョーさん撃破。
『ヒーローにダメージを与える』というCIP能力持ちが出ましたけど、ヒーローって本体の事なのですね。

=====================

猿の王様?キング・ムクラさん登場。
と同時に、手下のお猿さんがバナナを投げてきました!
何これ何これ!(笑)

樽も投げてくる。
《ショック》を受けるよりもダメージは大きそうですが、同じ2点。

『挑発』持ちは面白い効果ですが、6点火力で即排除。
かなり多彩な能力があるのですね。

キング・ムクラさんのお兄さんが登場。
10/10は驚きましたけど、全員で本体を直接殴って勝利。
なるほど、MTGとは違って、ただのファッティを出しても劣勢時は意味がないのですね。
先手ゲー?

=====================

ヒーメット・ネッシングウェアリーさん。
名前が長い。

『ミニオン』と表現されると、黒の種族を連想して仕方がありません。
《汚らわしき者バルソー》が、全体強化をしそう。

『ヒーロー・パワー』という新単語が登場しました。
「私には私の特技がある」と、こちらのお姉さんは言いましたが、ネッシングウェアリーさんと同じ効果ですよ?

ヒャッハー!ショットガンだー!

『ストラングルソーンの緑の丘』
著:ヒーメット・ネッシングウェアリー氏


ヒーメットさんの切り札『沼のどデカイ化け物が登場』
→お姉さん「あれを無力化する手を考えないと」
→《羊術》っぽいカードをドロー&毎ターン撃てる1点ダメージ源有り
→あっ(察し)

ハンティング・ツアーもおしまいね、ネッシングウェアリー。

=====================

入門編最後の敵、イリダン・ストームレイジさん登場。
手札が重い。

ランダム・ダメージ!
そういうのもあるのか。

毎ターン、2マナで2/1・トークンを2体出せるの、強すぎませんかね。
色々なヒーローがいて、固有の能力を所持しているのでしょうか?
ヴァンガードみたいで楽しそう。

自ら自軍のタフネスを全部1にしてくれるのおいしいです^q^
相手全軍に1点プシャー。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索