《Ruthless Knave》(2)(黒)
クリーチャー – オーク・海賊
(2)(黒),クリーチャー1体を生け贄に捧げる:「(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ無色の宝物・アーティファクト・トークンを2つ生成する。
宝物3つを生け贄に捧げる:カードを1枚引く。
3/2
=====================
3マナのパワー3で、クリーチャーを珍宝に変える効果を持っております。
マナ喰い虫ではあるものの、サクり台、マナ加速、ドロー手段、《富の享楽》の珍宝増やし要員と、かなり器用に立ち回れます。
勿論、器用貧乏になる可能性もありますが、新しいデッキを構築する上で、良い選択肢となってくれる事でしょう。
《Raiders’ Wake》(3)(黒)
エンチャント
対戦相手1人がカードを1枚捨てるたび、そのプレイヤーはライフを2点失う。
強襲 – あなたの終了ステップの開始時、このターンにあなたがクリーチャーで攻撃していた場合、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。
=====================
2マナ重くなった《リリアナの愛撫》。
1マナ重くなった代わりに、ライフロスになった《偏頭痛》と言えばまだ聞こえは良かったのですが、時の流れを感じますねぇ。(遠い目)
攻撃さえ出来ていれば、手札破壊&追加のダメージ源と見れるので、弱いカードではありません。
手札破壊スキーやデッキの隠し味、もう一押しが欲しい方へ。
《Dire Fleet Ravager》(3)(黒)(黒)
クリーチャー – オーク・海賊・ウィザード
威迫、接死
Dire Fleet Ravagerが戦場に出たとき、各プレイヤーは自分のライフの端数を切り上げた3分の1を失う
4/4
=====================
荒波にも負けず
魔力にも負けず
チャンプブロックにもファッティにも負けぬ
丈夫な身体を持ち
癖がなく
決して焦らず
いつも静かに《悪疫》している
自分が劣勢でさえ無ければ、どの盤面で出てきても強く、種族シナジーにも恵まれているのですが、なんかこう、美しくない。
いや、完全に好みの問題ですけどね?
1枚で器用に立ち回れるカードより、組み合わせて面白い効果を発揮するカードを探して、デッキを考えるのが好き。
人を驚かせるのが好き。
そういうデッキを、私は組みたい。(何
Tweet
最新の日記
<<
2025年4月
>>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
日記内を検索
コメント