マラクザスデッキを考えている訳ですが、なんでしょう、どうしてこう赤って攻撃的なの?
破壊とか、ダメージとか、野蛮というよりも触れるもの皆切りつけるギザギザハート感がヤバい。
あと、何かするにも無作為に捨てたり山札の上参照だったりと、効果が安定しない。
刹那的な生き方にしかロマンを感じられないの?
《今を生きる》のは勿論重要なんですけど、もうちょっと未来の事を考えてもバチは当たらないと思いますよ。
うん、赤のカードを見ていて、なんかこう、コレジャナイ感が凄い。
マナも手札も潤沢で、多少破壊されようが回収したり戻したりで使い回し、じゃぶじゃぶ展開するのって本当に楽しいな!
シミック万歳!みたいな感じで、自分が根っからのシミック民だという事を再確認しますよ。
いや、別に赤使いの事を悪くいう訳ではなくって、破壊し尽くして燃やし尽くすのが、私の性格に合わないというだけの話です。
赤単の知識が無さすぎて、別の組み方も出来ませんしね。
なんかもうこうなったら、3色以上の統率者で組んで、実質シミックデッキのタッチマラクザス、みたいなデッキをまた組んでしまおうか。(何
破壊とか、ダメージとか、野蛮というよりも触れるもの皆切りつけるギザギザハート感がヤバい。
あと、何かするにも無作為に捨てたり山札の上参照だったりと、効果が安定しない。
刹那的な生き方にしかロマンを感じられないの?
《今を生きる》のは勿論重要なんですけど、もうちょっと未来の事を考えてもバチは当たらないと思いますよ。
うん、赤のカードを見ていて、なんかこう、コレジャナイ感が凄い。
マナも手札も潤沢で、多少破壊されようが回収したり戻したりで使い回し、じゃぶじゃぶ展開するのって本当に楽しいな!
シミック万歳!みたいな感じで、自分が根っからのシミック民だという事を再確認しますよ。
いや、別に赤使いの事を悪くいう訳ではなくって、破壊し尽くして燃やし尽くすのが、私の性格に合わないというだけの話です。
赤単の知識が無さすぎて、別の組み方も出来ませんしね。
なんかもうこうなったら、3色以上の統率者で組んで、実質シミックデッキのタッチマラクザス、みたいなデッキをまた組んでしまおうか。(何
コメント
でも、実際、緑でトークンを大量に並べてからマクザラスを出せば、かなり大きくなりそうですね。
>《今を生きる》のは勿論重要なんですけど、もうちょっと未来の事を考えてもバチは当たらないと思いますよ。
逆に考えてはどうでしょう?
相手の思い描いている未来をぶっ潰すのが、赤の未来、と。
《紅蓮破》構えて《Wheel of Fortune》!
なるほど、禁断症状ですか。
納得しました。(笑)
実際、横並びが得意なギルドですし、パワーを参照するカードも多いので、マラクザスは相性が良さそうです。
そして、未来を変える役割は、サグメ様にお譲りしようと思います。(何