甥っ子と遊ぶために、ポケモンを育てる日々なのですが、シングルレートでトップに君臨するやつを色々揃えてみたのですよ。
やっぱりトップをひた走るだけあって、ネット上に育成論や戦略、対策などが事細かにあり、非常に助かるのですが、正直つまりません。
他の方とネット対戦をして際に、自分がトップメタポケモンを使って勝っても、それは自分の手柄ではなくって、ただそのポケモンが強いだけです。
相手の手持ちにトップメタポケモンがあっても、教科書通りの型をまず思い描いて手持ちポケモンを選別するので、なんかこう、人と戦っているというより、ただ作業をしているだけなのですよねぇ。
勿論そんな簡単な話ではなくって、駆け引きであったり、別の戦略を駆使されたり、意外なポケモンに対策を取られるなどして、面白いんですけどね?
そもそも、偉そうな事が言えるほど、勝負している訳ではありませんし。
MTGでもハースストーン でも、勝負に勝つ事を目的としている訳ではありますが、同じような対戦を繰り返すのに嫌気がさしたり、使いたいカードではどうあがいても勝てない現実に絶望して、カジュアル路線に身を置いているのが現状です。
なんか、ポケモンでも結局そういう事になりそう。
伝説系のポケモンを使うのが嫌いなので、そうではないトップメタポケモンを育ててはおりましたがね。
格闘タイプとかノーマルタイプ縛りを経て、今はパッチールやトリミアンみたいな、見た目が豊富なポケモンを、それぞれ戦略を変えて大量生産するのにハマっております。
まぁ、甥っ子はあまりポケモンを厳選して育てている訳ではありませんから、無駄に厳選した私のマイナーポケモンに負ける事で、誤ったポケモンの知識を持たない様にだけ気をつけて、カジュアルに楽しみましょうかね。(笑)
やっぱりトップをひた走るだけあって、ネット上に育成論や戦略、対策などが事細かにあり、非常に助かるのですが、正直つまりません。
他の方とネット対戦をして際に、自分がトップメタポケモンを使って勝っても、それは自分の手柄ではなくって、ただそのポケモンが強いだけです。
相手の手持ちにトップメタポケモンがあっても、教科書通りの型をまず思い描いて手持ちポケモンを選別するので、なんかこう、人と戦っているというより、ただ作業をしているだけなのですよねぇ。
勿論そんな簡単な話ではなくって、駆け引きであったり、別の戦略を駆使されたり、意外なポケモンに対策を取られるなどして、面白いんですけどね?
そもそも、偉そうな事が言えるほど、勝負している訳ではありませんし。
MTGでもハースストーン でも、勝負に勝つ事を目的としている訳ではありますが、同じような対戦を繰り返すのに嫌気がさしたり、使いたいカードではどうあがいても勝てない現実に絶望して、カジュアル路線に身を置いているのが現状です。
なんか、ポケモンでも結局そういう事になりそう。
伝説系のポケモンを使うのが嫌いなので、そうではないトップメタポケモンを育ててはおりましたがね。
格闘タイプとかノーマルタイプ縛りを経て、今はパッチールやトリミアンみたいな、見た目が豊富なポケモンを、それぞれ戦略を変えて大量生産するのにハマっております。
まぁ、甥っ子はあまりポケモンを厳選して育てている訳ではありませんから、無駄に厳選した私のマイナーポケモンに負ける事で、誤ったポケモンの知識を持たない様にだけ気をつけて、カジュアルに楽しみましょうかね。(笑)
コメント
いばるでひたすら相手の火力を上げて、じこあんじでコピーして、バトンタッチで味方に繋いで遊んでたのを思い出しますw
おっ、まさかのパッチール使いの方からコメントが。(笑)
いばる自己暗示バトンパッチール!
素敵な戦略ですね!
私は、気合いの襷で守り、トリックルームからの高速じたばたを放つパッチールや、ねこだまし・いばる・まもる・とっておきパッチールなどで遊んでおります。
バトンパッチールも、今度試してみますね!