《Zacama, Primal Calamity》(6)(赤)(緑)(白)
伝説のクリーチャー – エルダー・恐竜
神話レア
警戒、到達、トランプル
Zacama, Primal Calamityが戦場に出たとき、それをあなたが唱えていたなら、あなたがコントロールする土地をすべてアンタップする。
(2)(赤):クリーチャー1体を対象とする。Zacamaはそれに3点のダメージを与える。
(2)(緑):アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。
(2)(白):あなたは3点のライフを得る。
9/9
=====================
呪文としてプレイしていれば、悪名高いフリースペルになります。
9マナはかなり重いものの、返しに除去されて土地もフルタップで隙だらけ!という事がなく、クリーチャーや置物を破壊したり、9点ライフを得たりと、かなりの置き土産を残してくれるのが良いですね。
その献身的精神に、イラストも神々しく輝いて見えますよ。
流石は恐竜カラーの頂点、と言ったところでしょうか。
まぁ、私の第一印象は、忙しなく首を動かしている様に見えるだったんですけどね?(笑)
Mastermind’s Acquisition》(2)(黒)(黒)
ソーサリー
レア
以下から1つを選ぶ。
・あなたのライブラリーからカード1枚を探し、それをあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
・ゲームの外部からあなたがオーナーであるカード1枚を選び、それをあなたの手札に加える。
=====================
おぉっと、これはこれは。
教示者にもなれば、願いにもなれるという、最上級のサーチカードですね。
「軽いは正義」なので、サーチとしては優秀でも、4マナの《魔性の教示者》は活躍の場が限られている印象ですけど、1戦目からサイドボードに触れられるなら、話は別なはず。
EDHでは、カジュアルだと他のプレイヤーがサイドボードを用意していない事も多いので、別の意味で使いづらいかも知れませんが、2枚目の《魔性の教示者》というだけで十分でしょう。
《Twilight Prophet》(2)(黒)(黒)
クリーチャー – 吸血鬼・クレリック
神話レア
飛行
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
あなたのアップキープの開始時に、あなたが都市の承認をもっているなら、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開し、そのカードをあなたの手札に加える。各対戦相手はX点のライフを失い、あなたはX点のライフを得る。Xは、そのカードの点数で見たマナ・コストに等しい。
2/4
=====================
シックで雰囲気のあるイラストが、実に良いですね。
ミッドレンジ以上の重めなデッキ構成じゃないと
つかうにしても、あまり旨味はないかも知れませんが
クリーチャーとして打点になりつつ、手札とライフ供給
に勤しんでくれるのは、本当に素晴らしいです。
もっとも、昇殿を達成しないとファイティング・ドレイク。
派遣先で肩身の狭い思いをしてしまいそうなので
手下を引き連れるとか、宝物をばら撒いてあげましょう。
なかなか使い方は難しいかも知れませんが、一度場が整うと
効率的に進めていけるはずですから、上手く使いたいですね。
果敢に挑む吸血鬼も良いですが、じわじわと相手を蝕む様な
こういう吸血鬼のデザインが好き。
なんぼクレリック属性が付いても、やはりこうでないとねぇ。
いろいろな側面を見られるのも、まぁ、楽しいのですけども。
かなり駆け足なプレビュー期間ですが、そろそろフルスポ
なんですかねぇ?今夜辺りだと嬉しいなぁ。
Tweet
最新の日記
<<
2025年4月
>>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
日記内を検索
コメント
修正しました。
ご指摘ありがとうございます。