常識外から切りかかっていくのって楽しいな
2018年3月10日 Magic: The Gathering コメント (2)
ほぼ1週間更新みたいになっておりますが、お元気ですか?
雨風が猛威を振るうわ、季節の変わり目による気圧の影響で体調不良になりがちだわ、そもそも年度末でなんかバタバタしているわな時期ですが、ご自愛ください。
最近は、22時就寝からの4時起きが定着し、むしろ体調が良くなっております。
ただ、その間に何度か目を覚ますので、なんとなくハースストーンに興じたら、ワイルドでランク5になりました。
以前はランク5でも、月初めにはリセットされてランク19くらいに落とされていたものが、4ランクダウンだけで済むようになり、立て直しが楽になって助かりますよ。
普通は星が5つ溜まると上のランクに、星がない状態で負けると下のランクに移動となるのですが、ランク5になるとそれより下には落ちないので、あれこれデッキを試しております。
連勝するとボーナスで星が増える事もなくなるので、通常はよりどっしり戦えるコントロールデッキが増えてくるそうなのですが、なんかアグロデッキに切り替えてから勝率が上がってきて、驚いておりますよ。
私が使っているウォーロックというヒーローのデッキは、死亡するとデッキや手札から悪魔を直接出すミニオンを使い、序盤から大型の悪魔を叩きつけるデッキが主流となっております。
なので、その死亡時の能力を無力化したり、大型悪魔をバウンスする。
ウォーロックはライフを削ってカードを引くので、本体に直接火力を叩き込むといった対策が取られておりましてね。
対面時にこちらがウォーロックだと分かると、対戦相手の方は無条件でその手の手札をキープするのですが、そこを1、2マナのミニオンで雪崩れ込む現在の戦法が、ちょうどメタ的に合っているようです。
まぁ、アグロがいない環境で、コントロールが主流のヒーローを使いながらアグロってるから意表をつけているだけで、私が強い訳ではないのですけどね。(笑)
MTGは、まとまった時間を取って外に出る事が難しい状況なので、休止続行です。
と言いますか、マスターズ25thで《伏竜 孔明》や《練達の変身術士、ジャリラ》、《素拳の岩守》といった伝説のクリーチャーが、軒並みアンコモン落ちしていた事に驚きましたよ。
あなたもう何回目の再録ですか?と思う伝説クリーチャー達が神話レアに健在な中で、なんかMTGで話題になったっけ?という伝説のクリーチャーがアンコモン落ち。
うぅん、どういう狙いがあったのでしょうねぇ?
どうせならコモン落ちさせまくって、Pauper EDHのネタを提供するとかして欲しかった。
まぁ、下手にコモンにすると、本家Pauperに惨事を引き起こす事もあるでしょうから、おいそれとは出来ないでしょうけども、ね。
雨風が猛威を振るうわ、季節の変わり目による気圧の影響で体調不良になりがちだわ、そもそも年度末でなんかバタバタしているわな時期ですが、ご自愛ください。
最近は、22時就寝からの4時起きが定着し、むしろ体調が良くなっております。
ただ、その間に何度か目を覚ますので、なんとなくハースストーンに興じたら、ワイルドでランク5になりました。
以前はランク5でも、月初めにはリセットされてランク19くらいに落とされていたものが、4ランクダウンだけで済むようになり、立て直しが楽になって助かりますよ。
普通は星が5つ溜まると上のランクに、星がない状態で負けると下のランクに移動となるのですが、ランク5になるとそれより下には落ちないので、あれこれデッキを試しております。
連勝するとボーナスで星が増える事もなくなるので、通常はよりどっしり戦えるコントロールデッキが増えてくるそうなのですが、なんかアグロデッキに切り替えてから勝率が上がってきて、驚いておりますよ。
私が使っているウォーロックというヒーローのデッキは、死亡するとデッキや手札から悪魔を直接出すミニオンを使い、序盤から大型の悪魔を叩きつけるデッキが主流となっております。
なので、その死亡時の能力を無力化したり、大型悪魔をバウンスする。
ウォーロックはライフを削ってカードを引くので、本体に直接火力を叩き込むといった対策が取られておりましてね。
対面時にこちらがウォーロックだと分かると、対戦相手の方は無条件でその手の手札をキープするのですが、そこを1、2マナのミニオンで雪崩れ込む現在の戦法が、ちょうどメタ的に合っているようです。
まぁ、アグロがいない環境で、コントロールが主流のヒーローを使いながらアグロってるから意表をつけているだけで、私が強い訳ではないのですけどね。(笑)
MTGは、まとまった時間を取って外に出る事が難しい状況なので、休止続行です。
と言いますか、マスターズ25thで《伏竜 孔明》や《練達の変身術士、ジャリラ》、《素拳の岩守》といった伝説のクリーチャーが、軒並みアンコモン落ちしていた事に驚きましたよ。
あなたもう何回目の再録ですか?と思う伝説クリーチャー達が神話レアに健在な中で、なんかMTGで話題になったっけ?という伝説のクリーチャーがアンコモン落ち。
うぅん、どういう狙いがあったのでしょうねぇ?
どうせならコモン落ちさせまくって、Pauper EDHのネタを提供するとかして欲しかった。
まぁ、下手にコモンにすると、本家Pauperに惨事を引き起こす事もあるでしょうから、おいそれとは出来ないでしょうけども、ね。
コメント
「どうしてそのカードなの?」感が半端ないですよね。
いやまぁ、どのカードがなっても、きっと感じる事ではあるのでしょうが。