【DOM】伝説のソーサリーである、《分散》付き追加ターン呪文《カーンの経時隔離》
【DOM】伝説のソーサリーである、《分散》付き追加ターン呪文《カーンの経時隔離》
【DOM】伝説のソーサリーである、《分散》付き追加ターン呪文《カーンの経時隔離》
追加ターンを得つつ、相手の厄介なクリーチャーを1枚戻せるので、最後の詰めとしての質は一級品。

ビートダウン系で使用する場合、それまでにお膳立てをしておく必要がありますが、最近の追加ターンカードに比べると非常に使いやすいのが良いですね。

伝説のクリーチャーかPWがいないと使えませんけど、デッキに入る伝説系カードが沢山来る事を期待しましょう。


コントロールデッキでも勿論有用で、その性質上PWが盤面にいる事は多いでしょうから、忠誠度を高めていけるのは好相性です。

また、バウンスで相手のカードを戻し、それを打ち消す手段を構える事も出来ますし、“英雄譚”を戻して使い回せもするので、個人的にはコントロール系のデッキでの運用が良いと考えております。

EDHであれば、伝説のクリーチャーはほぼ確実に用意出来ますから、使い勝手も格段に上がりますね。

イラストも凄く素敵で、神話レアではないので入手も比較的用意と言う事無しなこのカード。

うぅん、早く使いたい。

=====================

ここからは余談ですが、ウェザーライト・サーガでカーンを初めて見た時の印象は、『争いを好まないロボット』でした。

物語をほとんど読み込んでおらず、読解力も低かったですからね。

「人を傷つけたトラウマで、クリーチャーとの戦闘でも0/8になってしまうんだな。」
「でも、倉庫に眠っているのをジェラードが発見したって、なんか感動的だな。」
「心優しいから戦闘には参加出来ないけど、その分お供のアーティファクト達で勝利を掴むぞ!」

と、その心に傷多いながらも、穏やかで優しく、憎めない銀のゴーレムを、物置で見つけた宝物の様に大切に思っていたものです。

しかし、その後の“ウルザの生首取り込み問題”から一転、なんかもうとんでもなく強大な存在(PW)になるわ、私がMTGから離れている間に闇堕ちしそうになるわで、お前最初のほのぼの設定どうなったんだよ!って感じでしたね。(笑)

“ウルザによって造られた、時間遡行実験用ゴーレム”という設定があった様なので、最初からとんでもない存在と言えばそうなのですけども。


私がMTGに復帰してからは、カーンの登場がありませんでしたが、こうしてその姿を改めて見ると、本当に遠い存在になってしまったんだなぁという感覚を持ちます。

私にとってはレガシー兵器でも、PWでもなく、ジェラードにひっそりと使える心優しき聡明なゴーレムなままなのでねぇ。

あ、別にがっかりという訳ではありませんよ?

あの頃の思い出が、ただただ懐かしい。

そんな話です。

コメント

nophoto
ななし
2018年3月31日16:01

島ちゃんのそういうところ素晴らしい。
それでいいのよ。
wotcの考えは気にせず、島ちゃん独自の癒し世界を構築してほしい。

レベラー
2018年3月31日22:00

言われてみれば、カーンは、最初は「心優しいゴーレム」みたいな設定だったのですよね。
しかも、機械の心臓は、ウルザの理解者だったアンドロイドみたいな人から受け継いだもの(wikiで見た情報のうろ覚えですが)。

それが今や「味方PWで、ファイレクシアやボーラス様とまともに戦える可能性があるのはカーンくらいでは?」というレベルの強さですよね。

生息条件(島)
2018年4月4日10:10

>ななしさん

ありがとうございます。

タメになる戦術や、格好いい話が出来れば良いのですがねぇ。

どうにも片意地はった話は難しいので、今後もこういった四方山話路線でいきたいと思います。


>レベラーさん

『男子三日会わざれば刮目して見よ』と言いますが、MTGの世界観でかなりの時が経っているのですから、そりゃ心優しいゴーレムも、至高のPWになりますよね。

本当に、時の流れに驚きます。(笑)

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索