《Unwind》(2)(青)
インスタント
クリーチャーでない呪文1つを対象とし、それを打ち消す。土地を最大3つまでアンタップする。
派手なカードが沢山出てきて面白いなぁと思っていたら、まさかのフリースペルの登場に、驚いてしまいましたよ。
1マナ重いですが、打ち消し後にインスタント呪文を再度プレイ出来る《否認》と取るか。
それとも、クリーチャー呪文は打ち消せないけど1マナ軽くなった《巻き直し/Rewind》と取るかはプレイヤー次第。
相手次第でしか動けない為、散々悪さをしまくった往年のフリースペルの様には使えませんが、動きの隙を無くす、意表をつく、という点では強力です。
まぁ、サイドボード要員を始め、普通に打ち消し呪文として使うなら、やはり軽い《否認》の方が選ばれるのでしょうけどね。
私はEDHで《永遠の造り手、ラシュミ》を組んでおりますから、手数を増やせるフリースペルの登場は、願ったり叶ったりです。
余談ですが、この髪型にこのメイクを見ると、ブルゾンちえみさんを思い浮かべてしまいます。
フリースペルの所業は、まさにダーティ・ワーク。
コメント
それはさておき、開発部の失敗の中でも上位にくるであろうフリースペル復活は驚きました。でも確かにドローやクリーチャーでないコレは非常に悪用しづらそうですね。大丈夫かな。
ドラフトでは否認以下だろうけど、呪文貫きよろしく、下ではちゃんと使われそうですね。
>re-giantさん
その35億のマナが引き金となった、無限マナゲームは数多くあるので、本当に復活させて大丈夫なの?という気はします。
まだ受け身なこのカードならば大人しいでしょうけど、これが大丈夫なら他のも!なんて悪ノリであれこれ作り、やっぱり全部禁止!とかなったら目も当てられません。
>alchestisさん
限定戦は勿論、Pauperに波乱を呼ばないか、ハラハラします。
>マイアの人
相手の動き次第であり、インスタントタイミングな事も多いでしょうから、マナが伸びても今までのカードよりかは、悪用しづらい気はします。
が、これからどうなるかは不明ですよねぇ。
フリースペルそのものも、元はそこまで暴れるとは思われていなかったようですし。
>ズツキさん
挨拶が遅れましたが、こちらこそリンクを頂き、ありがとうございます。
これからよろしくお願い致します。
多少重いものの、デッキによっては打ち消し呪文を連打出来るのが強いですからね。
期待したいところです。
>Hotmilkさん
ギデオンちえみがパワーワード過ぎる。(笑)