EDHにおける、ガチの境界線が何処にあるかなんて、きっとこの先も答えは出ないと思うシマー
EDHにおける、ガチの境界線が何処にあるかなんて、きっとこの先も答えは出ないと思うシマー
EDHにおける、ガチの境界線が何処にあるかなんて、きっとこの先も答えは出ないと思うシマー
《クラージ実験体》デッキの調整が終わり、そこそこ遊べる構成にはなったと思います。

ただ、強いかと言われると、数ターンで勝負を決める様なデッキでは無いし、エドリックやラシュミに勝る性能でも無い。

そうかと言って、カジュアルデッキであり、初心者の方と和気藹々楽しめるかと言えば、普通に《歯と爪》から《パリンクロン》と《狙い澄ましの航海士》を持ってきて、無限マナから即死コンボを叩き込むくらいはします。

《魔力の墓所》に《ガイアの揺籃の地》、《Force of Will》は入っているけれど、《聖別されたスフィンクス》や《潮吹きの暴君》は入っていないので、殺意が少し少ないとも言える。

じゃあ、上記カードは全然入っていないけど、全員を数ターンで倒せるエドリックデッキはガチじゃ無いのかと聞かれたら

「追加ターンを撃ちまくるエドリックはガチな部類」

と答える方が多いでしょう。

では、追加ターンが少なく、全員を数ターンで倒せないエドリックはカジュアル?

少ないって、何枚のことを言うの?

6ターンで勝負を決めるのは、早い?遅い?

クラージ実験体は、tierの低い統率者ですが、ほぼカラーマーカーで、即死コンボ搭載だったらガチ?

それには劣るけど、きちんと実験体を活かせる要素が入っていて、7ターンで全員を倒せるデッキはガチ?カジュアル?

なーんて、どーのこーの言い出したら、キリが無いですよねぇ。

私にそう問い詰めて来る方がいたら、きっと「面倒くさい方だなぁ」と、嫌気がさすと思う。(笑)


結局、線引きなんて存在せず、卓を囲んだ相手がどう思ったかによります。

さらに言えば、ガチかカジュアルかなんてどうでも良くって、一緒に戦った戦友達が

「楽しいひと時だった!」
「また一緒にやりたいな」

と思ってくだされば、それで良いのだと私の中では思っております。

勿論、そうではない方も沢山おりますよ?
正しいかどうかなんて、結論づける気なんてさらさらありませんし。

要は、今度の日曜日の東京EDH会を、私は本当に楽しみにしていて、一緒に遊んで下さる方々と、楽しいひと時を過ごしたいと考えている、と言うだけのお話。

参加者の皆様、当日はよろしくお願い致します。

コメント

nophoto
今田の用心棒、乳眼
2018年5月21日14:24

(* ^ω^ )<この話題定期的に出るNE!

生息条件(島)
2018年5月21日16:11

>今田の用心棒、乳眼さん

そこまで定期的に、話題にした覚えはなかったのですが、何度も同じ話をしていたのであれば申し訳ございません。

それだけEDH会においての構築に悩んでいるという事で、ご容赦頂けると幸いでございます。

そんちょう
2018年5月21日20:34

色々なデッキを、相手や卓によって使い分ければいい。

レベラー
2018年5月21日22:46

答えの分からない議論を、
色々言いあうのも面白いですよね!

個人的には「上手く回れば数ターンでフィニッシュムーブ(ほかのプレイヤー3人倒せる動き)につながるデッキ」かな? と思っていますが、
本文にあるように、これもいまいちあいまいですし!

migiT
2018年5月22日0:36

ガチはレイプ、カジュアルは和姦ですね。
前者は自分が達することのみを追及し、後者は共に高めあうことを目指すものです。

はい、深夜のテンションです(・ω・)

生息条件(島)
2018年5月23日13:20

>そんちょうさん

それだけのカード資産やデッキアイデア、プレイヤーが揃えられるのであれば、良いのですけどねぇ。

結局、私の努力不足というだけのお話なのですけども。(汗)


>レベラーさん

答えはあってないようなものですし

「そんな事を討論するのは時間の無駄」
「人それぞれで良いじゃないか」

で一蹴される議題なのですが、たまに話題にしたくなるんです。


>migiTさん

発想がぶっちぎり過ぎてて驚きました。(笑)

是非お借りして、言ってみたい言葉ですが、ほとんどの方に引かれそう。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索