《今日の魅せ場》
EDHにて、マナロックされて自分は白2マナしか出せず、1人がもう完全に勝ち誇っているような盤面。
ふと周りを見ると、手札は0だが無色マナなら豊富にあるプレイヤーがいる。
そんな時こそ《今日の魅せ場》!
呪禁や破壊不能なクリーチャーだろうが、《基本に帰れ》や《無のロッド》だろうが、まとめて追放出来ます。
序盤から1人突っ走ったプレイヤーがいたとしても、2人で8マナ出せれば良いので、お咎めカードとしても効果は抜群です。
白2マナが出せるプレイヤーがいたら、やたらと緊張感の漂う場面が増えるかも知れませんね。(笑)
《Arena Rector》 3白
クリーチャー – 人間・クレリック
Arena Rectorが死亡したとき、あなたはそれを追放してもよい。そうした場合、あなたのライブラリーからプレインズウォーカー・カードを1枚探し、それを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
1/2
=====================
死亡時に特定のカードを直接場に出すという効果の恐ろしさは、《アカデミーの学長》で十分理解しているのですが、似たようなカードが同じコストで登場するとは。
PWであれば、そこまで影響はないという判断なのでしょうけど、序盤に《精霊龍、ウギン》や《追放された者、カーン》、《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス》が出てくるだけでも、結構ヤバいと思うのは私だけ?
あと、どんなデッキになるか分かりませんが、《異界の進化》とかで生け贄に捧げれば、《サヒーリ・ライ》と《守護フェリダー》を揃えて即死コンボを決められるのも良いですね。
《ピールの気紛れ》
自分も含めてピール君に味方認定されれば、おめでとう!
貴方は《ガイアの揺籃の地》を得られるぞ!
逆に嫌われて敵と認識されたら、置物をひとつ持っていかれて、にっこり笑顔と共に親友トゥーシー君のお口の中へ、ポーイされます。
まぁ、貴方の持ち物の中で1番価値の無い物が壊されるだけだから、可愛い悪戯ですよね!
えっ?2、3ターン目に撃たれて、《魔力の墓所》や《森の知恵》が破壊されたら困るって?
だったら1ターン目に《羽ばたき飛行機械》でも置いておいたら良いんじゃないですかね。(投げやり)
Tweet
最新の日記
<<
2025年4月
>>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
日記内を検索
コメント