続けて雑に書いていきます。
カード画像は下記をご参照ください。
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/battlebond-2018-05-25
◆豪胆のゴルム
強制的に相手の2体を格闘しようとする、筋肉もりもりマッチョマンの変態。
元々のパワーが2というのは心許ないですが、強化してあげれば結構場を引っ掻き回してくれるでしょう。
特に、システムクリーチャーは非力なものが多く、召喚酔いしていればタップして逃す事も出来ないので、ハマれば強そうです。
一番気に入っているのは、値段だ。(多分10円レア)
◆空想小僧、ピール
その持っているの何?
バナナ?コテカ?
普通に強い効果なのですが、どちらかと言えば相方のトゥーシーが無双して終わりそう。
『僕の考えた最強のクリーチャー』だからね。
仕方ないね。
◆造化の紡ぎ手
4マナあるのであれば、《爆発的植生》や《面晶体の記録庫》の方が、除去されにくい分良いのですけど、《ガイアの揺籃の地》みたいなカードがあるならば、こちらに軍配が上がります。
クリーチャーカードを直接出す呪文経由で出す事も可能ですし、その場合《知識の紡ぎ手》もついてきますしね。
相性が良いズッ友百合カップル、尊い。
◆棘茨の君主
自分のクリーチャーを増やしたり、相手のデメリットCIP効果を2倍にしたり、色々器用な君主様。
どうでも良い話ですけど、フレーバーテキストを
「この娘(こ)達の中にいる限り、お前達は私に勝てない」
と変えると、ググッと変態度が上がる。
◆コンボ攻撃
この間、この2人を仙台の街中で見ました。(青葉まつり)
仙台はバトルボンドだった?
◆気前のいい贔屓筋
《クラージ実験体》がドローエンジンに早変わり。(動き出すのは7ターン目)
少なくとも2枚引ける可能性は高いですし、それが起動型能力持ちなら、あとで実験体の糧になってくれます。
就職先が即決まりました。
◆全てを喰らうグロサーマ
愛称はグロ様。
バニラではありますが、5マナパワー10は強烈で、相手に防ぐ手段がなければ下手すれば一撃死を見舞えます。
自分のクリーチャーを格闘させる、ドローエンジンとしても使えますから、結構器用な立ち回りが出来そうですね。
大抵の場合、火力と追放(バウンス)除去が飛んできて、相手にだけ引かれる、という事になるでしょうけれども。
◆ピールの気まぐれ
2、3ターン目に《ガイアの揺籃の地》を持ってきつつ、相手の《魔力の墓所》や《太陽の指輪》を取り除けるカードが、弱いはずが無い。
カード画像は下記をご参照ください。
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/battlebond-2018-05-25
◆豪胆のゴルム
強制的に相手の2体を格闘しようとする、筋肉もりもりマッチョマンの変態。
元々のパワーが2というのは心許ないですが、強化してあげれば結構場を引っ掻き回してくれるでしょう。
特に、システムクリーチャーは非力なものが多く、召喚酔いしていればタップして逃す事も出来ないので、ハマれば強そうです。
一番気に入っているのは、値段だ。(多分10円レア)
◆空想小僧、ピール
その持っているの何?
バナナ?コテカ?
普通に強い効果なのですが、どちらかと言えば相方のトゥーシーが無双して終わりそう。
『僕の考えた最強のクリーチャー』だからね。
仕方ないね。
◆造化の紡ぎ手
4マナあるのであれば、《爆発的植生》や《面晶体の記録庫》の方が、除去されにくい分良いのですけど、《ガイアの揺籃の地》みたいなカードがあるならば、こちらに軍配が上がります。
クリーチャーカードを直接出す呪文経由で出す事も可能ですし、その場合《知識の紡ぎ手》もついてきますしね。
相性が良いズッ友百合カップル、尊い。
◆棘茨の君主
自分のクリーチャーを増やしたり、相手のデメリットCIP効果を2倍にしたり、色々器用な君主様。
どうでも良い話ですけど、フレーバーテキストを
「この娘(こ)達の中にいる限り、お前達は私に勝てない」
と変えると、ググッと変態度が上がる。
◆コンボ攻撃
この間、この2人を仙台の街中で見ました。(青葉まつり)
仙台はバトルボンドだった?
◆気前のいい贔屓筋
《クラージ実験体》がドローエンジンに早変わり。(動き出すのは7ターン目)
少なくとも2枚引ける可能性は高いですし、それが起動型能力持ちなら、あとで実験体の糧になってくれます。
就職先が即決まりました。
◆全てを喰らうグロサーマ
愛称はグロ様。
バニラではありますが、5マナパワー10は強烈で、相手に防ぐ手段がなければ下手すれば一撃死を見舞えます。
自分のクリーチャーを格闘させる、ドローエンジンとしても使えますから、結構器用な立ち回りが出来そうですね。
大抵の場合、火力と追放(バウンス)除去が飛んできて、相手にだけ引かれる、という事になるでしょうけれども。
◆ピールの気まぐれ
2、3ターン目に《ガイアの揺籃の地》を持ってきつつ、相手の《魔力の墓所》や《太陽の指輪》を取り除けるカードが、弱いはずが無い。
コメント