【HS】本日の戦績 〜渡る世間はドルイドばかり〜
2018年9月4日 ハースストーン
先月は個人成績最高位のランク2で終わったので、今月こそレジェンドを目指すため、取り合えず本日の戦績を自分用に残します。
兎に角ドルイドが多く、偶数にも刺さるので、《変身ポーション》を2枚入れてみました。
本日は、ランク5の星3からスタート。
①翡翠ドルイド ×
コンボドルイドだと思ってキープした手札というのもありますが、それ以上に相手の方が秘策の対処に長けており、大型の翡翠達になす術もなく敗北。
②天文配列者ドルイド ○
《広がりゆく虫害》は《呪文相殺》で弾き、ミニオン処理で出してきたであろう《天体配列者》を《鏡の住人》コピーし、本体は《ファイアーボール》で処理。
最後は《アヴィアナ》が羊に変わって相手の方が投了。
③翡翠ドルイド ×
5マナ以上が3枚来たので全部返したら、それらが帰ってきました。
序盤から翡翠を並べられ、こちらは中盤になればなるほど小型を引いて対処しきれず負け。
④コンボドルイド ○
《アヴィアナ》が《爆発のルーン》で消し飛んだら、相手の方も消し飛びました。
⑤断末魔ローグ ○
相手が断末魔ミニオンを並べている間に顔を詰め、要所要所で上手く《変身ポーション》が刺さって勝ち。
⑥コボルトドルイド ○
《樫の召喚》を始めとした呪文で、装甲を30くらい積まれたものの、兎に角ミニオンで殴りかかり、《アヴィアナ》のようなコンボパーツは、すべて秘策で弾いて勝ち。
⑦手札破棄ウォロ ○
《マルシェザールのインプ》と《クラッチマザー・ザヴァス》を使い、手札破棄を活かしてくるタイプのウォーロック。
《マナ・ワーム》と《メディブの従者》で序盤を制圧しつつ、相手がデメリット覚悟で呼び出すミニオンを、《変身ポーション》と《爆発のルーン》、《鏡の住人》が完封して勝ち。
という訳で、7戦やって5勝2敗。
ランク4の星1です
秘策で1対1交換が出来るデッキには強く、翡翠ドルイドやパラディンといった、横に並べてくるデッキには弱いという欠点が
モロに出ておりますね。
メタの中心であろうコンボドルイドは、きっちり落とせているので、苦手なタイプのデッキでも、プレイングでカバー出来るよう慣れていかなくては。
【秘策メイジ/ワイルド】
# 2x (1) カバールの下っ端
# 2x (1) マナ・ワーム
# 2x (2) フロストボルト
# 2x (2) マッドサイエンティスト
# 2x (2) メディヴの従者
# 2x (2) 始原の秘紋
# 2x (2) 魔法学者
# 2x (3) キリン・トアのメイジ
# 2x (3) 呪文相殺
# 2x (3) 変身ポーション
# 2x (3) 爆発のルーン
# 2x (3) 鏡の住民
# 2x (4) ファイアーボール
# 1x (5) ロウゼブ
# 1x (6) アルネス
# 2x (6) カバールのクリスタルの運び屋
#
AAEBAf0EAvoOotMCDnHDAbsClQOWBewF9w3XtgLrugLZuwKHvQLBwQKYxAKP0wIA
兎に角ドルイドが多く、偶数にも刺さるので、《変身ポーション》を2枚入れてみました。
本日は、ランク5の星3からスタート。
①翡翠ドルイド ×
コンボドルイドだと思ってキープした手札というのもありますが、それ以上に相手の方が秘策の対処に長けており、大型の翡翠達になす術もなく敗北。
②天文配列者ドルイド ○
《広がりゆく虫害》は《呪文相殺》で弾き、ミニオン処理で出してきたであろう《天体配列者》を《鏡の住人》コピーし、本体は《ファイアーボール》で処理。
最後は《アヴィアナ》が羊に変わって相手の方が投了。
③翡翠ドルイド ×
5マナ以上が3枚来たので全部返したら、それらが帰ってきました。
序盤から翡翠を並べられ、こちらは中盤になればなるほど小型を引いて対処しきれず負け。
④コンボドルイド ○
《アヴィアナ》が《爆発のルーン》で消し飛んだら、相手の方も消し飛びました。
⑤断末魔ローグ ○
相手が断末魔ミニオンを並べている間に顔を詰め、要所要所で上手く《変身ポーション》が刺さって勝ち。
⑥コボルトドルイド ○
《樫の召喚》を始めとした呪文で、装甲を30くらい積まれたものの、兎に角ミニオンで殴りかかり、《アヴィアナ》のようなコンボパーツは、すべて秘策で弾いて勝ち。
⑦手札破棄ウォロ ○
《マルシェザールのインプ》と《クラッチマザー・ザヴァス》を使い、手札破棄を活かしてくるタイプのウォーロック。
《マナ・ワーム》と《メディブの従者》で序盤を制圧しつつ、相手がデメリット覚悟で呼び出すミニオンを、《変身ポーション》と《爆発のルーン》、《鏡の住人》が完封して勝ち。
という訳で、7戦やって5勝2敗。
ランク4の星1です
秘策で1対1交換が出来るデッキには強く、翡翠ドルイドやパラディンといった、横に並べてくるデッキには弱いという欠点が
モロに出ておりますね。
メタの中心であろうコンボドルイドは、きっちり落とせているので、苦手なタイプのデッキでも、プレイングでカバー出来るよう慣れていかなくては。
コメント