ツイキャス配信を1時間して得た事
2018年9月11日 Magic: The Gathering コメント (2)先程の記事にも書きました通り、ツイキャスというものを用いて、配信を行いました。
リンク仲間のレベラーさんと、Keita02さんにお出で頂き、放送を1時間続けてみたのですが
①視聴者側が扇風機をつけていると、声が聞こえづらい。
→マイクがiPadに備え付けのものなので質が良くはないのと、マスクをしているとはいえ、私の声量の問題
②音が飛び飛びになる事がある
→他の配信者さんの放送を見ても、飛び飛びになる事があるので、通信回線の問題?
③カードをカメラにかざすと、スリーブ入りは反射して見えない
→もしもカードを見せる場合は、外してから見せる必要有り
④スリーブから外して近づけると見えるが、たまに文字が読めない事がある。
→最初は見えなくて、後から見える様になったので、これも通信回線の問題?
⑤手元を映せないし、仮に映せても文字が読めない可能性は高い
→スマホを利用すれば、手元を映すのは問題なさそうですが、声が1人輪唱になる
といった問題が生じました。
通信回線や画質の問題は、一応ツイキャスの機能として音と画質をあげるものがあります。
ただ、高速通信でないと適用不可の様ですから、私の通信環境では難しいようです。
手元を映す方法は、多分何かしら工夫して出来そうですけど、ただでさえTCGって情報が多いですからねぇ。
上手く盤面を写せないとか、対戦をスムーズに行えない可能性は否めません。
ネット対戦は諦めて、情報共用(ただのおしゃべりとも言う)ツールとしての使用が、無難なのかもしれませんね。
リンク仲間のレベラーさんと、Keita02さんにお出で頂き、放送を1時間続けてみたのですが
①視聴者側が扇風機をつけていると、声が聞こえづらい。
→マイクがiPadに備え付けのものなので質が良くはないのと、マスクをしているとはいえ、私の声量の問題
②音が飛び飛びになる事がある
→他の配信者さんの放送を見ても、飛び飛びになる事があるので、通信回線の問題?
③カードをカメラにかざすと、スリーブ入りは反射して見えない
→もしもカードを見せる場合は、外してから見せる必要有り
④スリーブから外して近づけると見えるが、たまに文字が読めない事がある。
→最初は見えなくて、後から見える様になったので、これも通信回線の問題?
⑤手元を映せないし、仮に映せても文字が読めない可能性は高い
→スマホを利用すれば、手元を映すのは問題なさそうですが、声が1人輪唱になる
といった問題が生じました。
通信回線や画質の問題は、一応ツイキャスの機能として音と画質をあげるものがあります。
ただ、高速通信でないと適用不可の様ですから、私の通信環境では難しいようです。
手元を映す方法は、多分何かしら工夫して出来そうですけど、ただでさえTCGって情報が多いですからねぇ。
上手く盤面を写せないとか、対戦をスムーズに行えない可能性は否めません。
ネット対戦は諦めて、情報共用(ただのおしゃべりとも言う)ツールとしての使用が、無難なのかもしれませんね。
コメント
①の扇風機は、完全に私の方の環境の問題だと思いますw
扇風機を近くで強にしていると、ニコニコ放送とかも、割と聞こえなくなるので。
言われるように、放送は「必要なたくさんの情報をすべて伝える」より、おしゃべりを円滑にしつつ、たまにカードなどの情報も映す、くらいの運用が良いのかもしれませんね!
先日は配信に来て頂き、ありがとうございました。
何人ものコメントを捌いたり、掘り下げたりする能力は私にございませんので、ほかのTCGプレイヤーの皆様と、のんびりお話しするツールとして使いたいと思います。
また機会がありましたら、お待ちしております。