先程、ツイキャスのテスト配信を行ってきました。

カード画像が見にくいというコメントが、以前の配信でもあったので、iPadの出来る範囲内で高画質の設定にはしているのですが、あまり変わりはないようです。

ただ、文字が読めなくともカードの絵柄は確認出来るそうですから、そこそこ有名なカードであれば、使用可能だとは思います。

とはいえ、並べたカードを映すのにも限界がありますから、やっぱり対戦は難しそうです。

画面外のカードを把握出来ずに負けるなんて、MTG対戦以前の問題ですからねぇ。


iPadでツイキャスをしつつ、別の画面を開いてカード内容を検索する、という事をするとツイキャスが落ちるので、それは出来ません。

なので、スマホを使ってカード検索し、その画面を見ながらお話をする形になりますが、なんかただの雑談配信でしたら、それで十分っぽいですね。

先程の配信でも、3名の方にお越し頂いたのですけど、普通にカードの話で盛り上がれましたし。

まぁ、画像が荒いとか、たまに電波状況が悪く、カタカタするという報告もありますから、会話をするペースには、注意を払った方が良いかもしれません。

特にMTGの話題って、長いカード名から始まり、組み合わせるカードや挙動を盛り込むと、文章はどうしても長めになりますからねぇ。

それを理解せず、ベラベラと話をしていたら、会話の食い違いが発生しそう。

配信テストを続けながら、少しずつ考慮する癖をつけていきたいと思います。

コメント

レベラー
2018年9月16日22:32

お疲れ様です!
確かに、対戦は難しそうですよね
まあ、戦場のカードが分からないときは、音声か文字チャットで「戦場のカードを教えてください」という手もありますが。

twelve01100
2018年9月17日8:37

開幕の時ちょっとだけ見てました
参加の仕方ってあんな感じで良かったんですかね

生息条件(島)
2018年9月17日10:56

>レベラーさん

お出で頂き、ありがとうございました。

確かに、分からなくなったら対戦相手に聞けば良いのですが、やはり見えている盤面が印象に残るものですからね。

分からなくなっている、失念している事に気が付かない場合も多いでしょうから、対戦は難しいかな、と思っております。


>twelve01100さん

あとで気がつきましたが、お出で頂いていたのですね。

参加の仕方は、相手が放送している時であれば、あのように参加して下さるだけでOKです。

また別の機会にお話し出来ることを、楽しみにしております。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索