《Rampage of the Clans》(3)(緑)
インスタント
すべてのアーティファクトとエンチャントを破壊する。この方法で破壊されたパーマネント1つにつき、それのコントローラーは緑の3/3のケンタウルス・クリーチャー・トークン1体を生成する。
現在のスタンダードを全然知らないのですが、置物を沢山並べるデッキってあるのでしょうか。
仮にあるとして、それらを破壊出来るのはとても素晴らしいのですけど、コンボパーツに倒されるか、トークンに殴り倒されるか、敗北の原因が変わるだけのような気がします。
逆に、アーティファクト・トークンを並べるようなデッキを組んで、それを3/3に変えるデッキなんて言うのも作れそうですね。
重い上に相手依存ではありますが、《呪文詐欺》で出た宝物を利用したら、相手はさぞ悔しがることでしょう。
EDHであれば、大変優秀。
マナ・アーティファクトを並べるデッキであれば、壊滅的な打撃を与えることが出来ます。
ただその場合、自分の顔面にも壊滅的な打撃が与えられることになる為、ケアは大切です。
《Verity Circle》を出して、《陥穽》を唱えたら、相手はどんな表情を見せてくれるでしょうね。
コメント
おや、そうなのですね。
それでしたら、宝物トークンをビートダウンに繋げたり、そのままマナ加速してファッティを呼ぶの、2択で戦う。
もしもトークンが生き残っており、その後で宝物によるマナ加速も可能なら、《終末の祟りの先陣》で押し潰すなど、楽しいデッキが組めそうです。