しばらくハースストーンブログになります
2019年4月7日 ハースストーン コメント (2)
MTGの新カード情報が出ているものの、全然触れておりませんしやる機会もない私が、あれこれ書いても的外れな事だらけですからね。
これからはハースストーンに多少重きを置いて、書いていこうかなと思っております。
MTGで言うところの、前期ブロックが全部落ちるみたいな環境の変化が起きるタイミングですし。
今までにないデッキタイプが、登場しそうな新環境。
回復ドルイドに沈黙プリースト、爆弾ウォリアー、悪の手先と、未知数なデッキばかりですから、今から目移りしてしまいます。
新環境から本格的に始めるという方も、Twitterを見ると増えているようで、まさに手探りの状態から始められる楽しさがありそうですね。
個人的には、疾風(2回攻撃)を持つミニオンをメガ疾風(4回攻撃)に変える《渦巻く狂風》で、ロマンデッキは組んでみたいところ。
疾風を付与する呪文《疾風》と、呪文の対象を増やす《ゼンティーモ》で疾風持ちを3体にし、狂風出してメガ疾風ミニオン3体で12回攻撃!とか、夢がありますよね。
これからはハースストーンに多少重きを置いて、書いていこうかなと思っております。
MTGで言うところの、前期ブロックが全部落ちるみたいな環境の変化が起きるタイミングですし。
今までにないデッキタイプが、登場しそうな新環境。
回復ドルイドに沈黙プリースト、爆弾ウォリアー、悪の手先と、未知数なデッキばかりですから、今から目移りしてしまいます。
新環境から本格的に始めるという方も、Twitterを見ると増えているようで、まさに手探りの状態から始められる楽しさがありそうですね。
個人的には、疾風(2回攻撃)を持つミニオンをメガ疾風(4回攻撃)に変える《渦巻く狂風》で、ロマンデッキは組んでみたいところ。
疾風を付与する呪文《疾風》と、呪文の対象を増やす《ゼンティーモ》で疾風持ちを3体にし、狂風出してメガ疾風ミニオン3体で12回攻撃!とか、夢がありますよね。
コメント
ウォーズマン理論⁉︎