私もレジェンドになりたいなぁ
私もレジェンドになりたいなぁ
私もレジェンドになりたいなぁ
ハースストーン動画の配信者であり、最近Twitterでも相互フォリーして頂いたぷらてぃぱすさんが、レジェンドを達成したとのこと。

おめでとうございます!

https://m.youtube.com/watch?v=lKybxUtpbSk&t=766s

使用したのは、上記の純正メカパラディンだそうで、メタの中心にいるトークンドルイドや爆弾ウォリアーに強い構成だそうです。

レジェンド達成に刺激を受けて、私も朝からランク戦をしておりました。


# 2x (0) 回復の輪
# 2x (0) 沈黙
# 2x (1) ノースシャイアの聖職者
# 2x (1) 真言・盾
# 2x (2) ダラランの司書
# 2x (2) 古代の番人
# 2x (2) 思念撃破
# 2x (2) 熱狂する火霊術師
# 1x (3) マダム・ラズール
# 2x (3) 倍増する腕
# 2x (3) 無貌レイジャー
# 2x (3) 魔力の番人
# 2x (4) オウケナイのソウルプリースト
# 2x (4) ヘンチ・クランの怪キルボア
# 2x (4) 眠れぬ魂
# 1x (5) リロイ・ジェンキンス
#
AAECAaCsAwKvBOubAw7tAaEE3QTlBPYHpQnSCvIM5fcCg5QDh5UDrpsDgp0DyJ0DAA==
#


◆1戦目/メカハンター(後攻)◯
1ターン目コインからの《古代の番人》→《ダラランの司書》の動きが強く、超電磁用の小型メカを生存させません。

デッキに入れていて、初めて《マダム・ラズール》を使ったのですけど、大体やることが終わる5ターン目に、相手の手札を確認しつつヒロパ、という動きが出来るのは悪くないかな、という感じ。

でも、顔を殴った方が早いので、回りくどいラズールは要検討ですね。

◆2戦目/メカハンター(先攻)×
ミニオンは並ぶものの沈黙を引かず、毒とランダム破壊で場を一掃され、後手に回り続けて負け。

◆3戦目/爆弾ウォリアー(後攻)◯
沈黙出来なくて負けるパターンが多いので、ラズールとオウケナイ1枚を抜き、《スペルブレイカー》2枚を投入。

基本的にタフネスの高いミニオンで構築されている沈黙プリは、爆弾ウォリアーに強いようで、《乱闘》さえなければ殴り続けられます。

◆4戦目/フリーズメイジ(後攻)◯
凍結状態は、沈黙すると解除されるので、沈黙カードの多いこちらは断然有利。

《倍増する腕》を付与したミニオンが凍結した際、氷を溶かそうとして、一緒に腕の効果も解けちゃったミスプレイもありましたが、危なげなく勝ち。

ランク4星4。

環境の初期であり、まだ最適解が出ていない現状ですから、数をこなせばいけそうな気がしております。

環境が変わったタイミングが、一番レジェンド達成しやすいという話も聞きましたし。

コメント

nophoto
ぷらてぃぱす
2019年4月15日13:50

ぷらてぃぱすです!
まさか記事に名前を載せていただけるなんて!!
ありがとうございます!!!
生息条件(島)さんの意欲にも繋がったようでうれしいです!!!

沈黙プリーストは今環境まだ一度も触れたことがなく、とても参考になる記事でした!
縦に大きいミニオンを置けると、ウォリアーに有利なのがいいですね!
幻視が落ちたことで、キースペルが必要なデッキは難しいかと尻込みしていましたが、生息条件(島)さんの勝率を見て使いたくなりました!

動画・ツイッター共々、今後ともよろしくお願いします!
ブログも定期的に拝見しますね!応援しています!

生息条件(島)
2019年4月16日11:17

>ぷらてぃぱすさん

コメントを頂き、ありがとうございます。
デッキこそ系統が分かれましたが、動画は本当にモチベーションの維持にさせて頂いております。

2枚のカードを使うことにより、相手よりも強い盤面を早いターンで用意するデッキの為、《影の幻視》のようなサポートカードがないと、安定しないのは確かですね。

ぶん回らないと勝てないデッキが、連勝ボーナスのないランク戦でどうなるのか、今後も結果を書いていきます。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索