一人を道連れにする系統率者
初戦は一人回しであり、妨害が飛んでこないからですけどね。
アテムシスを回していると、大体4ターン目くらいには着地して、次のターンに対戦相手を一人倒してくれます。

土地は0マナ、大量に入っている2、3マナの他は、そこそこマナコストを散らして11マナまで入っておりますから、結構揃うのですよ。

ただ、効果発揮の為に手札を公開しますから、滅茶苦茶重い手札な上、アテムシスを守る手段もないことがバレると、アテムシスを除去されるなり、コンボを決められて終わります。

つまり、1人を突然死させて自分も倒れ、早めにゲームを終わらせるだけの統率者。

《活線の鞭》で同時キルするよう構築し、対戦の際も虎視眈々と盤面を整えていくほうが強いのでしょうけど、辻斬りみたいに突然斬りかかるのが楽しいので、このままで良いと思っております。

コメント

そんちょう
2020年3月12日12:22

アテムシスはロマンがありますよね。

手札がバレるなら、渦巻き乗り、渦巻きドレイク、テフェリーの細工箱などで手札を入れ替えるのはどうでしょう?
また揃うかは疑問ですが、バレっぱなしよりはいいかも。

私は60枚デッキの方で伏魔殿などと組み合わせて遊ぶことにしましたw

生息条件(島)
2020年3月15日8:00

>そんちょうさん

手札を公開しているということは、能力で誰かを倒しており、次のターンが来ればまた別のプレイヤーを倒せるということですからね。

どちらにせよ決着は近いので、入れ替えるメリットは少ないかな、と考えております。
アテムシスを除去され、そこからロングゲームになったとしても、元々色々なことに対応できるデッキではございませんし。

場に出た瞬間、相手を倒せる伏魔殿アテムシス、楽しそうですね!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索