【IKO】今度からはEDHで、ゴジラ大戦ができるそうです
2020年4月3日 雑記(カードレビュー)
昨晩から、イコリアのプレビューが始まりましたが、特定のカードにおいて
通常版、ショーケース版の他に、ゴジラシリーズ
が収録されているそうです。
本来のカードに別名と別イラストが適用されておりますが、カードとしては同じ扱いをするとのこと。
実は私、ゴジラシリーズはほとんど存じませんが、EDHでゴジラ大戦になったら、それはそれで楽しいと思います。
通常版、ショーケース版の他に、ゴジラシリーズ
が収録されているそうです。
本来のカードに別名と別イラストが適用されておりますが、カードとしては同じ扱いをするとのこと。
実は私、ゴジラシリーズはほとんど存じませんが、EDHでゴジラ大戦になったら、それはそれで楽しいと思います。
《力の具現、ジローサ》→《怪獣王、ゴジラ》
自軍のクリーチャーが、戦闘ダメージや火力などにおいてはパワーを参照するようになる為、自身は5マナ7/7として運用可能です。
《シヴのワーム》もビックリ。
頭でっかちなクリーチャーは、マナコストが低めに設定される事も多いですから、ゴジラがいさえすれば、かなりの戦力を持った軍団が組めますね。
とは言え、黒に多いタフネスを下げる呪文には弱いですし、ゴジラ自身が5マナと軽くはないので、そういったデッキは組むのが難しそう。
ミッドレンジのフィニッシャーとして入れるのが妥当でしょうか。
《願いの頂点、イルーナ》→《宇宙の帝王、キングギドラ》
変容は
あなたがこの呪文をこれの変容コストで唱えるなら、あなたがオーナーであり人間でないクリーチャー1体を対象とし、これをそれの上か下に置く。これらは、1番上のクリーチャーに、その下にある能力すべてを加えたものに変容する。
という能力。
何かとんでもないコンボができそうな気はしますけど、すっごく混乱しそう。
イオーラが変容した場合、土地でないパーマネントカードが追放されるまで、山札のカードを上から追放していき、土地でないパーマネントがめくれたら、それを場に出すか、手札に加えるとのこと。
変容のトリガーとして、別のクリーチャーが必要ですから、狙ったカードを出すというのは難しいかもしれませんが、トークンクリーチャーを出す呪文で経由すれば、6マナで好きなパーマネントを出すことも可能です。
うん、私にはこの手のカードが使えませんので、デッキビルダーの方にお任せします。(何
《雷の頂点、ヴァドロック》→《翼竜怪獣、ラドン》
ここまで書いてきて思いましたけど、この別名のある同カードって、どういう扱いで名前を書けばいいか迷いますね。
正式名称の方のヴァドロックにするべきなのでしょうが、ラドンで集めているプレイヤーからすれば、カードに書いているとは言え、ヴァドロックではなくラドンとしてインプットされるでしょうし。
書いている私も、ヴァドロックを意識していても、ラドンの方が打ちやすく馴染みもある為、多分基準がブレブレになります。
慣れるの大変そう。
カード性能としては、戦闘力は《カマキリの乗り手》よりも微妙に感じますが、変容コストで唱えた際の、墓地にある3マナ以下のクリーチャーでない呪文を、マナコストを支払わずに唱えるというのが、だいぶキナ臭く感じます。
EDHで悪さしそう。
コメント