「ルールスがやられたようだな…」「フフフ…奴は相棒の中でも最強…」「ヴィンテージで禁止されるとは、相棒の誉れよ…」
「ルールスがやられたようだな…」「フフフ…奴は相棒の中でも最強…」「ヴィンテージで禁止されるとは、相棒の誉れよ…」
「ルールスがやられたようだな…」「フフフ…奴は相棒の中でも最強…」「ヴィンテージで禁止されるとは、相棒の誉れよ…」
新しい禁止改定が発表されましたね。

◆ヴィンテージ
《夢の巣のルールス》禁止

◆レガシー
《夢の巣のルールス》禁止
《黎明起こし、ザーダ》禁止

◆ブロール
《ドラニスの判事》禁止
《軍団のまとめ役、ウィノータ》禁止


パワー9ですら制限なのに、一発禁止をくらうルールスって、やっぱり凄いのだなぁと驚いてしまいました。

今回こそスタンやモダンへの影響はありませんでしたが、その内ルールスを始め、相棒系が禁止されるニオイはプンプンします。

《巨智、ケルーガ》はまぁ、相棒のシステム自体に見直しが入ったときくらいしか、その名前を見なさそうですけれども。

コメント

風見
2020年5月19日14:23

相棒指定禁止・・・くらいで落ち着くとおもったら息の根止められましたね
これは社長も闇の社長室案件ですね

生息条件(島)
2020年5月20日9:05

>風見さん

パワー9を超える、オンリー1の登場ですからねぇ。

カードパワーとゲームバランスを保つのは難しいので、仕方がないことですけどね。
禁止カードを連発した件で、開発スタッフが社長室に呼ばれて叱られたという逸話があったウルザブロック時代から、変わっていないようです。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索