【ヴィンテ】シミック採掘者
2020年5月27日 デッキ置き場 コメント (2)
以前、《Fastbond》と《ラムナプの採掘者》で、《露天鉱床》を使い回すデッキを組んでおりましたが、その際はやっぱりマナファクトで補われて、あまり良い結果には繋がらなかったのですよ。
メインから《無のロッド》は入れていても、腐る相手には腐るので、4枚投入はしておりませんでしたしね。
ところが今回、《溜め込み屋のアウフ》を獲得したことで、メインから4枚詰めるようになりましたから、再度組んでみました。
Fastbond+採掘者の場に《クルフィックスの狩猟者》が加わると、土地を置くことによるライフロフを減らせますし、狩猟者が2体いれば
・自分の土地を割って出すを繰り返して、無限マナ+無限ライフ
・露天鉱床が引けない場合、《霧深い雨林》で山札をシャッフルしまくればいつかはトップにくる理論で、無理やり持ってくる
ということができます。
いや、対戦でそんな悠長なことをしている余裕なんて無いですけどね。
モダンやレガシーの方が競技人口が多く、大会も行われているのでしょうけど、どうせ昔のカードを使うなら全部使えた方が派手だし、パワー9が出てくるのは見ていて楽しいので、ヴィンテージの方が好き。
周りの方がそういう傾向にあるというだけかもしれませんが、カジュアル志向でほのぼのしておりますし。
メインから《無のロッド》は入れていても、腐る相手には腐るので、4枚投入はしておりませんでしたしね。
ところが今回、《溜め込み屋のアウフ》を獲得したことで、メインから4枚詰めるようになりましたから、再度組んでみました。
クリーチャー(17)
4 呪詛呑み
4 溜め込み屋のアウフ
2 漁る軟泥
2 瞬唱の魔道士
3 ラムナプの採掘者
2 クルフィックスの狩猟者
呪文(21)
3 Fast bond
1 狼狽の嵐
2 緑の太陽の頂点
2 自然の要求
1 魔力の墓所
1 渦巻く知識
1 ギタクシア派の調査
1 精神的つまづき
1 思案
1 覆いを割く者、ナーセット
1 精神壊しの罠
4 Force of Will
1 時を越えた探索
1 宝船の巡航
土地(22)
4 Tropical Island
1 露天鉱床
4 不毛の大地
1 霧深い雨林
3 内陸の湾港
3 森
3 島
Fastbond+採掘者の場に《クルフィックスの狩猟者》が加わると、土地を置くことによるライフロフを減らせますし、狩猟者が2体いれば
・自分の土地を割って出すを繰り返して、無限マナ+無限ライフ
・露天鉱床が引けない場合、《霧深い雨林》で山札をシャッフルしまくればいつかはトップにくる理論で、無理やり持ってくる
ということができます。
いや、対戦でそんな悠長なことをしている余裕なんて無いですけどね。
モダンやレガシーの方が競技人口が多く、大会も行われているのでしょうけど、どうせ昔のカードを使うなら全部使えた方が派手だし、パワー9が出てくるのは見ていて楽しいので、ヴィンテージの方が好き。
周りの方がそういう傾向にあるというだけかもしれませんが、カジュアル志向でほのぼのしておりますし。
コメント
狩猟者の緑ダブルが辛そうなのでジャディの横枝もいいかも。
fastbond+面晶体のカニ+朧宮orシミックの成長室でLO、
fastbond+採掘者+青緑キャノピーランドで大量ドローとかどうでしょう。
ご無沙汰しております。
回復するのだけが目的なら、確かに《ジャディの横枝》は良いですね。
《面晶体のカニ》による山札破壊や、青緑キャノピーランドでのドロー、《ラースの果て》による無限ダメージなど、《Fastbond》を中心に様々なコンボもできそうで、ワクワクしてきます。